
ブログBLOG
2023.06.01顕微鏡
イナムラ歯科では、6月1日から初診の方に治療に入る前に顕微鏡の検査を実施させていただいております。口腔内の診断と治療の効率化のためです。
顕微鏡の検査は、歯周ポケットの中のプラーク(歯垢)をほんの少し採取して、プラークの中に潜んでいる歯周病菌やカビ菌をみます。🦠
歯周病菌、カビ菌、もちろん虫歯菌が多いと一度治療をしてもまた虫歯になってしまったり、被せ物が何度も取れたり、歯茎が腫れて治療が進まなかったりと色々な弊害があります。🥲
歯周病菌やカビ菌が顕微鏡検査で見られるということは、歯周ポケットの中だけでなく、口の中全体や血液に乗って全身に蔓延してしまっているかも知れません。
全身になんて・・・。って怖がらせているわけではありません。本当のお話です。
本当の話だからこそ、知って欲しいお話なんです。
これまでは、菌が見てみたい方や、歯周病の症状がある方、全身疾患がある方にのみ検査をお勧めしていましたが、菌を知るきっかけの窓口を広くしたいと思い皆さんに実施することにしました。
知ることで、何かしら気づくきっかけ・何かを変えるきっかけになれば良いなと思います。 そりゃあ、自分の菌なんて見なくて済むなら見たくないですよね💦 私も患者さん側なら見たくないかも知れません。
でも、知って知らない世界が見れるなら見たいと思うかも知れません。(人それぞれですが)怖いもの見たさで構いません。
体の中の見えないところを一緒に覗いてみましょう。🔬
顕微鏡の検査は、歯周ポケットの中のプラーク(歯垢)をほんの少し採取して、プラークの中に潜んでいる歯周病菌やカビ菌をみます。🦠
歯周病菌、カビ菌、もちろん虫歯菌が多いと一度治療をしてもまた虫歯になってしまったり、被せ物が何度も取れたり、歯茎が腫れて治療が進まなかったりと色々な弊害があります。🥲
歯周病菌やカビ菌が顕微鏡検査で見られるということは、歯周ポケットの中だけでなく、口の中全体や血液に乗って全身に蔓延してしまっているかも知れません。
全身になんて・・・。って怖がらせているわけではありません。本当のお話です。
本当の話だからこそ、知って欲しいお話なんです。
これまでは、菌が見てみたい方や、歯周病の症状がある方、全身疾患がある方にのみ検査をお勧めしていましたが、菌を知るきっかけの窓口を広くしたいと思い皆さんに実施することにしました。
知ることで、何かしら気づくきっかけ・何かを変えるきっかけになれば良いなと思います。 そりゃあ、自分の菌なんて見なくて済むなら見たくないですよね💦 私も患者さん側なら見たくないかも知れません。
でも、知って知らない世界が見れるなら見たいと思うかも知れません。(人それぞれですが)怖いもの見たさで構いません。
体の中の見えないところを一緒に覗いてみましょう。🔬
2023.05.01虫歯にならないための“予防”
今年は暖かくなるのが早く、早々と桜が散ってしまいましたね!みなさん花見には行かれましたか??
今の時期、子供たちや学生さんは学校歯科検診が始まって来るのではないでしょうか。
イナムラ歯科でも、毎年この時期は学校歯科検診に行くことが増えてきます⭐
普段歯医者に行かない方でも、虫歯に気づくいい機会ですので、もしも虫歯があったら悪化する前に歯医者さんに行って診てもらいましょう!!
今日は、虫歯がなかった方にも、今後虫歯にならないために「予防」をしっかりして頂きたいなと思い、オススメの商品を紹介させて頂きます☆
皆さんはキシリトールの効果をご存知ですか??
キシリトールは、虫歯の発生や進行を防いでくれる他に、虫歯の原因となる歯垢が付きにくくなるという効果もあります。また、歯の再石灰化を促し、歯を固くしてくれるのです!!!
こんなにたくさんの効果があるキシリトールが、100%入っている紹介をイナムラ歯科では置いています🤍
今の時期、子供たちや学生さんは学校歯科検診が始まって来るのではないでしょうか。
イナムラ歯科でも、毎年この時期は学校歯科検診に行くことが増えてきます⭐
普段歯医者に行かない方でも、虫歯に気づくいい機会ですので、もしも虫歯があったら悪化する前に歯医者さんに行って診てもらいましょう!!
今日は、虫歯がなかった方にも、今後虫歯にならないために「予防」をしっかりして頂きたいなと思い、オススメの商品を紹介させて頂きます☆
皆さんはキシリトールの効果をご存知ですか??
キシリトールは、虫歯の発生や進行を防いでくれる他に、虫歯の原因となる歯垢が付きにくくなるという効果もあります。また、歯の再石灰化を促し、歯を固くしてくれるのです!!!
こんなにたくさんの効果があるキシリトールが、100%入っている紹介をイナムラ歯科では置いています🤍
キシリトールは甘味料ということもあり、どれも本当に美味しいので、簡単に習慣づけられるかと思います!
普通のチョコレートなどは、歯を磨いた後にはもちろん食べられないのですが、キシリトール100%のチョコレートなので、歯磨きの後に食べると逆に虫歯予防に効果的になるのです!!
とても不思議ですよね!歯を磨いた後に食べられるチョコレートやキャンディー🍫🤍
砂糖が入っていないので、糖尿病の方やダイエットしてる方にもオススメです!!
チョコレートやキャンディーの他に、ガムやグミなども置いてますので、気になった方はご来院の際にスタッフに声をかけてください😍
普通のチョコレートなどは、歯を磨いた後にはもちろん食べられないのですが、キシリトール100%のチョコレートなので、歯磨きの後に食べると逆に虫歯予防に効果的になるのです!!
とても不思議ですよね!歯を磨いた後に食べられるチョコレートやキャンディー🍫🤍
砂糖が入っていないので、糖尿病の方やダイエットしてる方にもオススメです!!
チョコレートやキャンディーの他に、ガムやグミなども置いてますので、気になった方はご来院の際にスタッフに声をかけてください😍
2023.04.03新年度スタート!
暖かくなって外に出る機会が増えきましたね!今年こそはお花見に行くという方も多いのではないでしょうか?
四月、新年度が始まりました。イナムラ歯科医院では、新たにアシスタントが一名加わり新しいチームでの診療がスタートします。5月には育休から復職するスタッフもいて今以上ににぎやかな日々がはじまりそうです😊これからも患者さんのお口の健康維持のためにチーム一丸となって診療に携わっていきたいと思います💪✨
春は進学、就職などで環境が変化し、生活リズムが乱れがちです。「いつもと違う」ということは、楽しいことでもある一方で体へのストレスでもあります。環境の変化、対人関係などの様々なストレスが原因で知らぬ間に歯ぎしりやくいしばりをしているかもしれません。特に睡眠中の歯ぎしりは本人が気付かないうちに悪影響を及ぼしている場合があります。歯がすり減ったり、詰め物が欠ける、割れてしまうこともあります。歯ぐきに強い力がかかることで歯周病の悪化につながったり、顎関節症を誘発する原因にもなります。朝起きた時に「顎に違和感がある」「歯がしみる」などの症状が出ていませんか?
睡眠中の歯ぎしりや食いしばりの対策として、型取りをして患者さんのお口にあったマウスピースを製作し就寝時に装着してもらうことで歯や顎にかかる負担を軽減すことができます。
気になる方はぜひスタッフに声をかけたいただければと思います🎶
四月、新年度が始まりました。イナムラ歯科医院では、新たにアシスタントが一名加わり新しいチームでの診療がスタートします。5月には育休から復職するスタッフもいて今以上ににぎやかな日々がはじまりそうです😊これからも患者さんのお口の健康維持のためにチーム一丸となって診療に携わっていきたいと思います💪✨
春は進学、就職などで環境が変化し、生活リズムが乱れがちです。「いつもと違う」ということは、楽しいことでもある一方で体へのストレスでもあります。環境の変化、対人関係などの様々なストレスが原因で知らぬ間に歯ぎしりやくいしばりをしているかもしれません。特に睡眠中の歯ぎしりは本人が気付かないうちに悪影響を及ぼしている場合があります。歯がすり減ったり、詰め物が欠ける、割れてしまうこともあります。歯ぐきに強い力がかかることで歯周病の悪化につながったり、顎関節症を誘発する原因にもなります。朝起きた時に「顎に違和感がある」「歯がしみる」などの症状が出ていませんか?
睡眠中の歯ぎしりや食いしばりの対策として、型取りをして患者さんのお口にあったマウスピースを製作し就寝時に装着してもらうことで歯や顎にかかる負担を軽減すことができます。
気になる方はぜひスタッフに声をかけたいただければと思います🎶