イナムラ歯科医院

WEB予約

ボツリヌストキシン治療(ボトックス治療)

歯の寿命を延ばす、新しい予防のかたち。ボツリヌストキシン治療(ボトックス治療)

ボツリヌストキシン治療とは

ボツリヌストキシン治療とは、咀嚼の際に使われる咬筋などの筋肉に、ボツリヌス菌由来のタンパク質を注射することで、筋肉の動きを一時的に和らげ、噛む力をコントロールする治療です。これにより、顎関節や歯への過剰な負担を軽減します。

ボツリヌストキシン治療には、医療と美容の両面で効果が期待されており、歯科領域だけでなく、美容皮膚科などでも広く用いられています。

医療面のメリット

  1. 歯ぎしり・食いしばりの緩和

    咬筋の力を弱めることで、歯や顎への負担が軽減。

  2. 顎関節症の症状緩和

    筋肉の過緊張による顎の痛みや開口障害を和らげる。

  3. 歯周病や被せ物のトラブル予防

    食いしばりによる歯や歯周組織への圧力を軽減することで、
    被せ物の破損や歯周病の悪化リスクを抑えるサポートにもなります。

  4. ガミースマイルの改善

    笑ったときに歯茎が見えすぎる症状を抑えられる。
    歯茎の露出が減ることで乾燥を抑え、歯茎の炎症リスクが軽減される。

美容面のメリット

  1. エラ張りの改善

    咬筋(エラの筋肉)を緩め、小顔効果・フェイスラインの引き締めが期待できる。

  2. 口角の引き上げ・あごの梅干しジワの改善

    口角のあがりが自然になり、顔の印象がやさしくなる効果が期待できます。

治療と美容、どちらの目的にも応じたボトックス治療をご提供しております。
お悩みに合わせたご提案が可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

無料カウンセリング受付中

こんな方に
おすすめ

  • 咬筋が発達して、フェイスラインが張って見える
  • 寝ている間の歯ぎしりを指摘されたことがある
  • 無意識に歯を食いしばっていることが多い
  • 下の歯の内側に骨が盛り上がっている(骨隆起)
  • 朝起きると顎が疲れていることが多い
  • 食いしばりによって歯が欠けたり割れたことがある
  • 歯磨きをしっかりしていても歯周病が改善しない

イナムラ歯科医院の
ボツリヌストキシン治療
4つの特徴

噛みしめ・歯ぎしりの専門家だからこそできる、
的確な診断と治療提案

当院では、歯ぎしりや食いしばりの根本原因を正確に見極め、注射が本当に必要かどうか、どこにどの程度打つべきかを判断できます。
また、必要に応じてマウスピース治療やかみ合わせの調整など、複合的なケアも提供できるのがイナムラ歯科医院ならではの強みです。

高い安全性

使用するボツリヌストキシン製剤は、厳しい基準を満たした、安全性の高い製品のみを採用しています。施術は、歯科医師が担当するため、患者さま一人ひとりの状態に合わせた適切な診療が可能です。

ダウンタイムがほとんどなく、
治療後すぐに日常生活へ

施術時間は10分程度。細い注射針を使用するため、痛みや腫れは最小限に抑えられます。施術後はそのままご帰宅いただけて、当日からメイクも可能。多くの方が違和感なく普段の生活に戻られています。

トータルで口腔環境を整える
予防歯科の一環として実施できる

ボトックス治療は一時的な対処にとどまらず、生活の質(QOL)を高める予防医療としても効果的です。「治療に追われない歯科」を目指す当院では、歯・歯茎・顎・咬筋の状態を総合的に見ながら、再発を防ぐケアをご提案しています。

ボツリヌストキシン(ボトックス)の製剤と費用

ボツリヌストキシン治療に使用する製剤には、いくつかの種類があります。当院では、安全性が高く、効果がしっかりと期待できるボツリヌストキシン製剤を厳選して導入しています。

INNOTOX イノトックス
世界で初めて希釈せずに使える、液体のボツリヌストキシン製剤です。

●希釈する必要がない
●動物由来原料不使用
●ヒト血清アルブミン不使用

初回の治療価格

ガミースマイル ボトックス 初回2か所22,000円(税込)
咬筋ボトックス 初回4か所(左右2か所)33,000円(税込)

※自費診療となります。

治療の流れ

1

初診・カウンセリング(無料)

まずは、現在の症状やお悩みをじっくり伺います。「朝起きたときに顎が疲れている」「歯ぎしりを指摘された」など、日常の中で気になっていることをお聞かせください。生活習慣や既往歴も確認しながら、ボトックス治療が適応となるか丁寧にご説明します。

※診療時間内でご予約を承っております。
(例:月〜金 9:30〜12:30/15:30〜18:30)

2

治療のご案内とご説明

ボトックス注射による治療内容・注意点・想定される効果について、医師がわかりやすくご説明いたします。効果の持続期間、治療後の過ごし方、費用やリスクについても事前にしっかりお伝えします。 不明点や不安があれば、どんな小さなことでもご質問ください。

3

注射による治療(所要時間 約5〜10分)

治療が決定したら、診察室にてボツリヌストキシンを注入します。治療部位に合わせて、非常に細い針を使用するため、痛みはごくわずか。必要に応じてアイスパックや麻酔クリームも使用可能です。施術後すぐにご帰宅いただけます。ダウンタイムはほとんどなく、当日からメイクや食事も可能です(注射部位を強くこすらないよう注意)。

4

1週間後のフォローアップ

注射から約1週間後にご来院いただき、効果の出方や副作用の有無を確認いたします。表情や咬筋の状態をチェックし、必要があればご相談の上、次回治療の時期などをご提案いたします。問題がなければ以降の通院は不要ですが、再治療をご希望の場合は、3〜6ヶ月ごとに継続可能です。

無料カウンセリング受付中

院長先生の言葉

歯を気にせず思い切り笑える口元を
当院のテーマである“Well-Being〜より良く生きる”、
より良い人生には笑顔がつきもの。
歯が気になりだすと、
笑顔も少し小さくなってしまうもの。
歯は口元を印象付ける大切な部分。
自分が気にせずに前向きになれるなら、
きっと良い笑顔になって好循環が生まれるはず。
笑顔一つで身の回りから世界は変わる。
イナムラ歯科医院では、
皆さんの“より良く生きる”を歯の健康を含め、
審美歯科からもサポートいたします。

院長 稲村 裕之

青森県立八戸高等学校卒業
明海大学歯学部卒業
柏崎歯科医院 副院長を経て
2013年、イナムラ歯科医院 開院

  • 国際歯周内科学研究会
  • 日本スポーツ歯科医学会
  • オーラルプラセンタ医学研究会
  • 日本レーザー歯学会
  • 日本歯科審美学会
  • 有床義歯学会
  • 日本口腔内科学研究会

よくある質問

  • 注射の痛みはありますか?

    非常に細い針を使用するため痛みは少なめですが、軽いチクッとした痛みや、注入後の鈍い違和感を感じる場合もあります。

  • 効果が出るまでどれくらいですか?

    通常、注射後2~3日で効果が表れ、2週間ほどで最大限の効果を実感いただけます。持続期間は3~4ヶ月程度です。

  • 当日メイクはできますか?

    はい、施術当日からメイク可能です。まれに1~2mm程度の内出血が出ることがありますが、メイクでカバーできる程度です。

  • ボトックスでたるむことはありますか?

    ごく稀に、咬筋のボリュームが急に減少することで頬が下がったように見えるケースがあります。当院では解剖学的知識に基づき、的確な箇所に注入するためご安心ください。

  • マウスピースとの違いは?

    マウスピースが合わない方や、装着して眠れない方に特におすすめです。

  • 効果の持続期間は?

    個人差はありますが、一般的に3~6ヶ月ほど持続します。効果が切れても再治療が可能です。

  • ダウンタイムはありますか?

    ほぼありません。当日中に普段通りの生活が可能です。

  • 注射当日の飲酒は可能ですか?

    内出血リスクがあるため、当日は飲酒を控えてください。

  • 通院は必要ですか?

    1週間後に経過を確認し、その後問題なければ継続的な通院は不要です。

  • 国の認可はありますか?

    はい。日本でも眼瞼けいれんや顔面けいれんなどへの治療薬として承認されています。ただし自由診療となります。

  • 副作用はありますか?

    軽度の腫れや内出血、違和感などが一時的に現れることがあります。治療によって筋肉の働きが抑えられるため、最初は違和感を覚える方もいます。

  • 治療が受けられないのはどんな人ですか?

    妊娠中・授乳中の方、高齢者(目安70歳程度まで)、16歳未満は対象外となります。服薬中の方は事前にご相談ください。

  • 必ずエラが小さくなりますか?

    咬筋の発達が原因であれば効果が期待できますが、骨格そのものが原因の場合には効果は限定的です。

無料カウンセリング受付中