INTERVIEWスタッフインタビュー
仕事も暮らしも充実。
自分らしくいられる
場所だと思った
2017年に仙台の短期大学を卒業して、新卒でイナムラ歯科医院に就職しました。仙台の学校に通っている頃から、就職は青森にしようと思っていたんです。戻ってこようと思ったのは、歯科衛生士として活躍するなら、どうせなら地元で頑張りたいと思っていました。そして、青森の訛りを都会に出て直すつもりなんてなかったからです(笑)。やっぱり訛っている方が、自分でいられる気がして好きなんです。イナムラ歯科は、予防や訪問も力を入れていることを知って、院長もとても話しやすいし、スタッフも楽しそうな方ばっかりで、チームの一員として働きたくてイナムラ歯科を選びました。

いつでも患者さんを
第一に考えて
歯科衛生士として日々、大まかに予防処置、定期検診、診療補助、保健指導を行なっています。年に数回、南部町から乳幼児検診の歯科保健指導を依頼されるので、お子さんを持つ保護者の方にお話をしています。私自身、患者さんが歯医者から帰るときに気持ちよく帰って欲しいですし、次もまた、明るく来院して欲しいなと思いながら診療をしています。そのため、患者さんへの言葉選びや表情の作り方には気を遣っています。時には真剣に話を聞いたり、話をするのも大切ですからね。まだまだ模索中です。いつでも、患者さんを第一に考えた働き方をしたいなと思っています。

土日はセミナーやプチ旅行で
充実したプライベート
山と川に囲まれた歯医者ですが、周りにはスーパーや病院、最近カフェもできたので、とても充実しています。八戸市内や田子町などからも通えます。私は一人暮らしをしているのですが、家賃補助をいただいているので、好きなことや興味があることも無理に我慢しないで楽しめています。土日が完全にお休みということもあって、スキルアップの為のセミナーを受けたり、プチ旅行をしたり、プライベートを楽しんでいます。これからも、色んなことを吸収して楽しみながら生活したいです!
ONE DAYある1日
-
9:00出勤アポイント確認、在庫確認、補充、ミーティング
-
9:30-12:30午前中全力で診療
-
12:30-15:30昼時スタッフルームでお弁当。栄養が偏らないようにお弁当を作ってます。ランチミーティングやオンラインセミナーへの参加など。
-
15:30-19:30午後全力で診療
-
19:30-アフター診療後はみんなで談笑。たまにスタッフ同士で夜ごはん。