人と向き合う
技工士を目指して。
2016年 中途採用
稲村 典子(歯科技工士 兼 歯科助手)

院内の明るい雰囲気に
惹かれて

イナムラ歯科医院に入職前は八戸市内の歯科技工所に勤めていました。その技工所ではイナムラ歯科医院の技工物を製作していたので、納品等で医院に行くことがありました。また、自身の歯のクリーニングやホワイトニングでお世話になったこともありました。医院に行くたび、スタッフの皆さんが明るく声をかけてくれて、とーってもフレンドリーで明るい雰囲気が伝わってきました。院内でDA兼DTとして働いてみないかと話をいただいた時、これから技工を続けていくためには模型と向き合うだけでなく患者さんとのコミュニケーションも重要だと感じたのでここで働くことになりました。新たな環境に踏み出すのが苦手な私ですが、医院、スタッフの明るい雰囲気が後押ししてくれた気がします。
入職前から感じていたフレンドリーさは入職後も変わることなく、日々診療を共にしてさらに仲良くなったと感じています。新しいスタッフだけでなく実習生とも打ち解けるのが早いかも。
入職後はまず先輩スタッフについて見学し、診療の流れや器具を覚えてから実際の診療に従事しました。仕事をするうえでは「相手に伝わるように話すこと」を意識しています。それは対患者さんだけではなく、スタッフ同士でも大事だと思います。

スタッフを信頼してくれる
院長がいるということ

イナムラ歯科医院で働いて感じる一番の魅力は、院長がスタッフを信頼し、業務を任せてくれる環境があることです。自分の意見やアイデアを自由に発信できるため、医院にとって、患者さんにとっての最善は何かと責任感を持って日々の仕事に取り組めます。また、院長との距離が近く、気軽に相談や意見交換ができるのも大きな魅力です。スタッフ同士の連携もスムーズで、チームとして成長を感じられる職場です。私がミスをしてしまって凹んていた時に、こっそり私のロッカーにチョコを入れてくれたスタッフがいました。気持ちを切り替えて残りの診療を頑張ろうと声をかけてくれたのがとても嬉しくて、その日の診療を乗り切ることができました。そして、私も誰かがミスをしたり辛い思いをしているときは、そっと手を差し伸べられる同僚でありたいと思いました。

充実した休日が、
仕事のモチベーションアップに繋がります

犬を飼っているスタッフがたくさんいるので、ワンちゃんたちと一緒にお散歩やイベントに行くのが休日のマイブームです。暖かくなってきたので種差海岸や旧小舟渡小学校の周辺をお散歩するととてもリフレッシュになります。最近では愛犬もお出かけが大好きになり、私が休日に車の鍵を持つとお出かけできると思ってテンションアップしてソワソワしています(笑)
イナムラ歯科医院は土日祝がお休みなので連休を使って旅行に行くのも楽しみの一つです。私が旅行好きになったきっかけは、イナムラ歯科医院の社員旅行です。普段見れないものや文化に触れることで刺激を受け、「これ仕事に役立つかも」と気づきを得ることができます。休日を充実させることが仕事へのモチベーションを上げることにつながると思います。

ONE DAYある1日

  • 9:00
    出勤
    前日の模型、技士指示書の確認。Drと技士物の設計確認。当日の患者さんの技士物確認。
  • 9:30-12:30
    午前
    診療
  • 12:30-15:30
    昼時
    院内でお弁当!なるべく低糖質!!
  • 15:30-19:30
    午後
    診療
  • 19:30-
    アフター
    おうちでゆっくり韓国ドラマ

見学会を開催中For Dental Hygiene Students

歯科衛生士学校の方向けに、医院見学会を実施中です。
診療日(月〜金)9:00〜11:00の日程となります。
ご希望の日時を専用フォームからお申し込みください。

お申し込みフォーム

ENTRY募集要項&エントリー

イナムラ歯科医院では
一緒に未来を作るメンバーを募集しています。
見学や学生の方、
Uターン・Iターン・Jターンの方も歓迎です。
オンライン(ZOOM等)での面接も可能です。
現在遠方でご検討の方もお気軽にご相談ください。

エントリーはこちら
働きながら学べる歯科医院インターン